フリーダイヤル【受付時間】平日 13:00〜21:00

愛媛県の家庭教師/対応エリア愛媛県で家庭教師をお探しなら「家庭教師の銀河」

教師と先生のイメージ
HOME対応エリア愛媛県

愛媛県家庭教師
家庭教師の銀河が選ばれる理由REASON

家庭教師イメージ

本来、学校の授業を受けるだけで、点数さえ良ければ、塾や家庭教師などは必要がないものです。
しかし、今日の中学生は塾通いが当たり前になりつつあります。 なぜなら、家で勉強をまったくしない、家でユーチューブやゲームばっかりしているなど、生徒自身が自主的に勉強する習慣を身についていないためです。
そういった中で銀河が選ばれる理由としては、なぜいま勉強するのかということを生徒に気づかせ、小さな成功体験を積み重ねていき、最終的には自分から進んで勉強する=「自立」へのカリキュラムが確立されているためです。
それでは、実際に指導を受けられたご家庭の声を一部ご紹介していきます。

愛媛県の新着の会員様の声

伊藤 晴樹くん(中学2年生)

受講してたった二回の授業でテストで50点UPしたのがうれしかった。そして、勉強で張り合えるライバルができました。

小松 彩華ちゃん(中学3年生)

自分からちょっと勉強してくるねとか自分から宿題するとか自主的に何か動く、そういった部分は少し出てきたのかなとは思います。

小吉住 あいなちゃん(中学1年生)

うちの娘が方程式の問題を解いていたとき、和と差の意味がわからなくて驚きましたが、それを優しく怒らず指導している先生にも驚かされました。

愛媛県の家庭教師
派遣対応エリアDISPATCH

※各市、区、郡のページに飛ぶことができます。ご確認ください。
家庭教師の銀河では愛媛県にて派遣可能な家庭教師が多数登録しております。是非一度お問い合わせください。

指導コース・料金COURSE

家庭教師の銀河では、中学生・高校生の基本的な指導から高校受験・大学入試まで対応しています。

中学生コース

中学生コース

勉強嫌いのお子さんが自ら進んで勉強するようになる学習カリキュラム

高校受験コース

高校受験コース

テストの点数にこだわった内申点対策&受験対策

高校生コース

高校生コース

クラス内での順位を上げる推薦対策

大学入試コース

大学入試コース

第一希望合格に向けて最短で成果を出すための銀河オリジナル学習方法

家庭教師の銀河だから安心の 3つの0
講師紹介料
講師交代費
管理費
小学生・中学生・高校生・一律1コマ(30分)1250円!兄弟同時指導はなんと無料!!

家庭教師の銀河のこだわりCOMMITMENT

家庭教師の銀河は、
お子さまの「自立」に徹底的にこだわります。※「自立」を確信したら退会していただいても構いません。

①徹底的「自立」へのこだわり

①徹底的「自立」へのこだわり

強制的にやらされる勉強ではなく、自らやりたくなる勉強方法でお子さまの「自立」を促進します。

②「わかる」から「できる」へのこだわり

「その問題は分かっていたつもりだった」「今回こそはいけると思ってたのに」この悔しい体験をもう終わりにしませんか?

②「わかる」から「できる」へのこだわり

銀河の学習法METHOD

家庭教師の銀河では2通りの学習法から、最終は「自立する学習」へと導いております。

主体的な学習のイメージ

主体的な学習

繰り返し反復のイメージ

繰り返し反復

お子さまが自立する学習へと導きます

愛媛県の高校一覧

  • 愛媛県立今治北高等学校(愛媛県今治市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立今治北高等学校 大三島分校(愛媛県今治市 公立 普通科)
  • 愛媛県立今治工業高等学校(愛媛県今治市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立今治西高等学校(愛媛県今治市 公立 普通科 *定時制あり)
  • 愛媛県立今治西高等学校 伯方分校(愛媛県今治市 公立 普通科)
  • 愛媛県立今治南高等学校(愛媛県今治市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立伊予高等学校(愛媛県松前町 公立 普通科)
  • 愛媛県立伊予農業高等学校(愛媛県伊予市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立内子高等学校(愛媛県内子町 公立 普通科)
  • 愛媛県立内子高等学校 小田分校(愛媛県内子町 公立 普通科)
  • 愛媛県立宇和高等学校(愛媛県西予市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立宇和高等学校 三瓶分校(愛媛県西予市 公立 普通科)
  • 愛媛県立宇和島水産高等学校(愛媛県宇和島市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立宇和島東高等学校(愛媛県宇和島市 公立 普通科 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立大洲高等学校(愛媛県大洲市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立大洲高等学校 肱川分校(愛媛県大洲市 公立 普通科 *定時制あり)
  • 愛媛県立大洲農業高等学校(愛媛県大洲市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立上浮穴高等学校(愛媛県久万高原町 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立川之石高等学校(愛媛県八幡浜市 公立 総合学科)
  • 愛媛県立川之江高等学校(愛媛県四国中央市 公立 普通科 *定時制あり)
  • 愛媛県立北宇和高等学校(愛媛県鬼北町 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立小松高等学校(愛媛県西条市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立西条高等学校(愛媛県西条市 公立 普通科 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立西条農業高等学校(愛媛県西条市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立丹原高等学校(愛媛県西条市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立津島高等学校(愛媛県宇和島市 公立 普通科)
  • 愛媛県立東温高等学校(愛媛県東温市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立東予高等学校(愛媛県西条市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立土居高等学校(愛媛県四国中央市 公立 普通科)
  • 愛媛県立長浜高等学校(愛媛県大洲市 公立 普通科)
  • 愛媛県立新居浜工業高等学校(愛媛県新居浜市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立新居浜商業高等学校(愛媛県新居浜市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立新居浜西高等学校(愛媛県新居浜市 公立 普通科 *定時制あり)
  • 愛媛県立新居浜東高等学校(愛媛県新居浜市 公立 普通科)
  • 愛媛県立新居浜南高等学校(愛媛県新居浜市 公立 総合学科)
  • 愛媛県立野村高等学校(愛媛県西予市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立北条高等学校(愛媛県松山市 公立 総合学科)
  • 愛媛県立松山北高等学校(愛媛県松山市 公立 普通科)
  • 愛媛県立松山北高等学校 中島分校(愛媛県松山市 公立 普通科)
  • 愛媛県立松山工業高等学校(愛媛県松山市 公立 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立松山商業高等学校(愛媛県松山市 公立 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立松山中央高等学校(愛媛県松山市 公立 普通科)
  • 愛媛県立松山東高等学校(愛媛県松山市 公立 普通科)
  • 愛媛県立松山南高等学校(愛媛県松山市 公立 普通科 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立松山南高等学校 砥部分校(愛媛県砥部町 公立 専門学科)
  • 愛媛県立三崎高等学校(愛媛県伊方町 公立 普通科)
  • 愛媛県立三島高等学校(愛媛県四国中央市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立南宇和高等学校(愛媛県愛南町 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立三間高等学校(愛媛県宇和島市 公立 普通科 専門学科)
  • 愛媛県立八幡浜工業高等学校(愛媛県八幡浜市 公立 専門学科)
  • 愛媛県立八幡浜高等学校(愛媛県八幡浜市 公立 普通科 専門学科 *定時制あり)
  • 愛媛県立弓削高等学校(愛媛県上島町 公立 普通科)
  • 愛媛県立吉田高等学校(愛媛県宇和島市 公立 普通科 専門学科)

愛媛県の入試情報

推薦入学者選抜

入試日程 令和3年2月9日(火)
合格発表 令和3年3月18日(木)
内申点の算出方法 1年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
2年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
3年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
合計135点満点
受験実施校 全高校・全学科で実施。
自己アピール書を提出。
総合点の算出と受験者の合否判定方法 調査書の内申点135点満点、その他の実施検査より総合的に合否を判定。
定員に対する比率 ○普通科、理数科、国際文理科...5%〜15%程度
○職業教育を主とする学科、総合学科...20%〜30%程度

一般入学者選抜

入試日程 令和3年3月11日(木)
令和3年3月12日(金)
合格発表 令和3年3月18日(木)
内申点の算出方法 1年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
2年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
3年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
合計135点満点
受験実施校 すべての高校
総合点の算出と受験者の合否判定方法 内申点(135点満点)、学力検査点(250点満点)と面接・実技の結果をもとに下記2段階で選抜。

「第1選抜」
調査書点(135点満点)が上位から募集人員の90%程度以内にある受験者のうち、調査書の記録と、面接及び実技テストの結果が良好な受験者を対象に、学力検査の上位順に募集人員の70%程度を選抜。

「第2選抜」
残るすべての受験者を対象に、学力検査結果(A)、調査書点(B)、調査書の評定以外の記録と、面接及び実技テストの評価点(C)を用いて、募集人数の30%程度を選抜。
A、B、Cの比率はA(3~6)、B(2~4)、C(2~4)の範囲内とし、A+B+Cの合計が10となるよう配分します(比率は各学校、学科により異なります)。

授業開始までの流れFLOW

まずは資料請求・お問い合わせ

①まずは資料請求・お問い合わせ

まずは資料請求・お問い合わせからご連絡下さい。
お子さまの状況や進路をヒアリングさせていただきます。
また親御さまの方からのご質問やご相談などもなんなりとお申し付け下さい。

実際に無料体験で授業を受けよう!

②実際に無料体験で授業を受けよう!

体験当日、学習カウンセラーが生徒さん宅を訪問し、無料体験が始まります。
その際に、分からない点や聞きたいことなどがあれば、お気軽にお訊ねください。

正式に授業スタート!

③正式に授業スタート!

銀河からご家庭に担当家庭教師のご紹介のお電話をさせて頂きます。
担当の先生が決めれば指導を開始します。
生徒さんによっては緊張してしまう場合もあるので、初回当日はいきなり授業というかたちではなく、まずはお互いの自己紹介や、休みの日にしていること、雑談などを少し行ってから指導を開始します。
特に点数を上げたい科目など、ヒアリングをしっかりとしてから授業をスタートしております。

定期テストで自信がつく!?

このホームページをご覧頂いている生徒さんのお母様は学生時代、テストが返ってくるのは楽しみでしたか?

すみませんが、思い出してみてください。笑
もし、まったく勉強してない状態でテストに挑んだ場合はテスト返しが嫌になりますよね。 逆にしっかり準備をしてテストに挑み、答案に書いた答えに自信があった場合はどうでしょうか?

「何問か間違えてしまったかな?」「満点いけるかな?」

ワクワクしますね。テストが自分にとっての楽しいイベントになります。

学生の勉強風景

もし、思い描いていた点数と違う結果になったとしても、高得点を取れていれば、次のテストもやる気になります。次回こそはと思えるからです。もし、テストを受けるごとにお子さんの成長が見られたとしたらワクワクしませんか?

第三者をうまく活用してください。生徒さんを自発的に導くにはいつも聞いているお母さんの声よりも、第三者の声がよく響きます。

かく言う私自身も、母親には反発していましたが、部活の先輩の声はよく響きました。

普段は厳しいけど、いざというとき頼りになる、本当の意味で優しい先輩っていませんでしたか?部活じゃなくてもいいです。職場の上司でも同じです。

お子さんにとってそういった出会いを作るきっかけになれると確信しています。「やればできる」だけど、やり方がわからない。「やればできる」だけど、やる気がまったくない。そういったお悩みを解決する専門家です。お母様からのお問い合わせをお待ちしております。